20代を中心とするアンケートで
日本人には自信を感じていない人が多い
という結果がありました。
自信を高めるには
「自信を失うものから離れること」も重要です。
アクセルとブレーキの関係で言えば
”ブレーキの外し方”も大事ということですね。
今回は
このブレーキアプローチを
テーマにお話します。
まずは自信を失うものから距離を!マイナスからゼロポイントを目指せ
自分自身がいちばん厳しい目を持っている
自信を喪失させているのは
ご自分自身が張本人ではないでしょうか?
誰かにヒドイことを言われても
それを受け入れるか
「何をバカなことを」と笑うかは
実はあなた次第なのです。
失敗したときの原因分析をするのは
良いことなのですが
一番厳しい採点官という顔を
持っているのも「私の目」なのです。
理想とあなたがいかに離れているか
声高に耳元で叫ぶのを聞かされるようなもの。
自信を失うほうがむしろ当然!
生真面目な人に多いのも仕方ないのかもしれませんね。
>> ストップ自分いじめ!あなたの心の取り扱い説明書を探そう!

自信を失うプロセスの逆回転を目指そう!
確かにあなたに落ち度があったかもしれません。
しかし悩み続けるのは、かえって害の方が大きい。
新たに行動するわけでもなく
いつまでもイジイジとしているなら・・
その期間はずっと苦しいだけです。
気分は最悪のまま、現実面はほとんど変わらず
時間だけが過ぎていくのですから。
∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴
簡単なテクニックで
スランプ脱出をしてみませんか?
心が元気になれば
新しい道も開ける余地が生まれます。
ポイントは方向にあります。
見ている方向を変えるだけで変化が生じるのです。
>> 自分に自信がない?スランプを脱出するための3つのテクニック!

自分を守ろう!マイナスをゼロポイントへ
トラブルのたびになかなか復活できないクセの方は
結局のところ、「自分の価値」を
なかなか見つけられないことを示しています。
見つけることを邪魔する原因は
大きく3つほど考えられますが
その2つの原因は同じ対処法でOKなので
対処方法としては2種類ですね。
>> 自信のない人は自分の価値を見つけることから始めよう/自分ファーストのススメ

まずはマイナスをゼロの状態にすることが先決です。
心が元気になってきたら
「自分の価値」を考えてみて下さいね。
ゼロにまで戻せば
あとはやった分だけプラス幅が広がります。
「自分には価値がある」と
心から信じられるようになれば
簡単にはくじけないハートの持ち主になりますよ。