【カンブリア宮殿】ライフルホームズのサブスクが面白い!

ビジネスの情報源

カンブリア宮殿では、社長の人柄や生きざまに焦点が当たります。
こんな人もいるんだと刺激をもらうことが多いですね。

6月15日放送では、住宅情報サイト「ホームズ」の
LIFULL(ライフル)井上高志 社長です。

虫メガネをもった探偵風のキャラクターのCMで
サービス自体はご存じの方も多いでしょう。

今回は”業界の悪しき常識に挑む革命児”というタイトルです。
オジオジはこの手のタイトルに弱いんだなぁ。

経営資源に乏しいマイクロカンパニーの新米社長としては、
大きな会社と同じ土俵では生き残れない・・という危機感があるので。

「どうにかして新しい活路を開かなくては」と思うのですよ。

新しいことが大好き・・ってわけでもないですが
アンテナはいつも伸ばそうとしています。

不動産業界といえば、いかにも古そうなイメージがありますから
興味をそそられますね。

 

技術的に新しいもの、今まで世の中になかったものは
「ふ~ん、すごいね」と驚かされるしかないです。

冒頭に紹介されるインスタントハウスなんかはそうですね。
たった4時間で完成するなら、確かに災害時にも役に立ちそう・・・。

でももっと興味を引いたのはサブスクの方でした。
それにしてもビジネスのフォーカスの当て方が面白い。

それとビジネスに大義があるか、感じられるか・・ということの重要性。
理解して共感してもらえなければ成功なんてできるわけがない。

いろいろ考えさせられます。。

 

LivingAnywhere Commons:好きな時+好きな場所+働く+暮らす

カンタンに言えば「もっと自由に、自分らしく」の追求って感じなのかな。
こんなかけ算可能なんだ・・と素直に驚きました。

就職っていえば、
職業に就くことじゃなくて
会社に勤めることを意味するでしょ?(あくまで一般論ですが)

好きな場所に住むことは不可能じゃないけれど
通勤を考えたら、実行に移せるエリアは事実上限られる。

ましてや引っ越しのコストを考えたら
「気分で住む場所を変える」なんて出来るわけないと思ってた。

コロナで変わった生活スタイルは
こんな生き方も可能にしたんだな・・と。

私たちは場所に縛られすぎなのかもしれない。

 

変わった生き方は孤独になる?

「変わったことをやれば、仲間に受け入れてもらえない」
昭和・平成と生きてきた私の素直な感想。
決して思い込みではないと思うけど。

「出る杭は打たれる」という言葉もあるけれど
どちらかといえば打たれるよりも
「仲間外れにされる」ケースをよく見てきた気がする。

だから、サラリーマンとしては孤立したくなくて
周囲と合わせる生き方をしてきた。

つい他人の目を意識する生き方は
このあたりに主な原因があるように思うのですよ。

 

コミュニティの力 ~理解者がいれば孤独にならない~

その意味で
LivingAnywhere(どこでも生きる)の概念は独創的!

参加者が孤独にならないように
理解者が拠点ごとにいるわけじゃないですか。

もしあなたが拠点を次々と移動する生き方をしていたって
それぞれの拠点のオーナーが声をかけてくれるわけだ。

明日はもう会わないかもしれない。
ほんの一時の理解者(もどき)なんて意味がない?

ひとり暮らしを10年近くやっていたオジオジは
土日になると誰とも話さない日々が結構長かった。。

「会話のあること」って幸せなことだと思うよ。

 

サブスクで一人の時間の価値を知る

「成長」には一人で自分と向き合う時間が必要。
50代のいいオジサンであっても、そこは変わらない。

もう年だからと口にすれば
もう成長できない、しないと意見表明するのと同じだと思っている。

でも山の中でこもって一人でいても、大きな変化は生じない。
やはり変化は他人が持ってくるものだと思うのです。

だから真の孤独になるためには
安心してコミュニケーションが取れるような
「戻れる場所」が欠かせないと思うんだ。

逆説的だけど。

もちろん家族であってもいい。

でも慣れた相手だけじゃなくて
世代が明らかに違うような相手に話しかけてこそ
自分も相手も可能性の枠が広がる気がするのです。

 

コメント